1
コンサート彩 IRODORI vol.10、キャパ100席のところ
110名ほどのお客様にお越しいただきました。 お忙しい中お出かけくださいまして、ありがとうございました! 前半の日本歌曲を歌う時には 大昔、修士過程の卒業式で着たきりだった訪問着を着ました。 衿の合わせ方、着付けの先生のおかげで色んな方に褒められました(^^; そして後半はいつものようにドレスで。 ▲
by mikale
| 2017-09-24 00:36
| 音楽のこと
10/17が本番のシャンソン・フランセーズ稽古が終わって 帰りの電車で 溜まってたLINEを読んでたら、その中に、 ![]() ![]() ソックリすぎ 絵じゃなくて写真、いや、実物そのまんま 目のキラキラ感とか、躍動感とか、毛艶とか、 この模様師さん(というらしき職業の人)、猫はよく描くけど これから3〜4日ほどで帯に仕立てるんだとか。 それにしても似てる!! この画像から今にもすみれのウハウハ言う 熱い息遣いや、 床を歩く爪の音がチャカチャカと聞こえるようで、 すみれの帯留めも 作家さんに2つ作ってもらったが、 嬉しすぎ これで着付けの稽古に益々熱が上がりそう。 (歌はどうした??)
▲
by mikale
| 2017-09-16 01:03
| 愛犬すみれのこと
1ヶ月ロングランの、コンサートイマジン&東京室内歌劇場浅草オペラ、
私は10/4(水)の初日と25(水)の浅草東洋館18:30開演 と、 チケットはもう無いそうだけど、10/30(月)千秋楽 浅草慈光堂 18:30開演 に出演する事になっている。 そして先日の記者会見コンサートの模様が Facebookの浅草オペラページに掲載されました。 ↓ 私の右は活弁士の麻生八咫(やた)さん。勢いのある活弁で まだ10/4と25日のチケットありますので ご来場いただける方は私までご一報くださいませ。 ▲
by mikale
| 2017-09-10 21:36
| 音楽のこと
朝からデニムの着物で出かけ、
西荻窪のギャラリーに寄った後、表参道の我ら万年筆女子会の聖地の1つである 文房具カフェにランチ兼ねた定例会(8/9のコンサートの反省会)。 その後、田辺いづみ姐さん以外の4人が浅草へ繰り出し、 18時より、来月1か月ロングラン予定の、浅草オペラの 第2回 記者会見コンサートに出演しました。 大津さんも蝶々夫人のソロを歌うことになっていたため 万年筆女子会から着物で来ており、可愛らしかった(^^) 記者会見コンサートで私はテノールの島田道生さんと「おてくさん」を演奏。 浅草オペラには私は3日ま出演することになっているが、 3日間ともおてくさんをやります。w そして3日ともお相手のキザノさんが違います。 島田さん、吉田伸昭先生、そして谷川先輩。 よろしくお願いします!! ↓ 記者会見コンサートの女子メンバー。 ▲
by mikale
| 2017-09-08 23:20
| 音楽のこと
1 |
カテゴリ
以前の記事
2019年 01月 2018年 11月 2018年 10月 2018年 09月 2018年 08月 2018年 07月 2018年 06月 2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 09月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 03月 2011年 02月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 07月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 10月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 12月 2006年 11月 2006年 08月 2006年 07月 2006年 06月 2006年 05月 2006年 04月 2006年 03月 2006年 02月 2006年 01月 2005年 12月 2005年 10月 2005年 04月 2005年 03月 2005年 02月 2005年 01月 2004年 12月 フォロー中のブログ
最新のコメント
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||