1
明日4/19からイタリアに行く事になった。
勤務先の大学の休講日を挟んでわずか10日だけど。 イタリアへ行くのは3回目。 そして海外に行くのは2年振りだ。 ドイツ語圏よりスリが多いし治安が悪いので 心して行かないと…。 秋には論文持ってフランクフルト(ヒンデミット研究所)に 行く予定だ。お金 貯めなきゃ!!! さて、愛犬すみれの面倒は父&母に任せた。 すみれがいい子でお留守番してくれますように。 ■
[PR]
▲
by mikale
| 2009-04-19 01:21
| 個人的なこと
父と買い物にお出掛け中の母からメールが来た。
自分達の留守中、私に用事を言い付ける内容かと思いきや、 『荒井由美とユーミンと松任谷由美とみんな同じ人?』 … なんだいきなり!?(笑) しかも動くデコメ絵文字を使いまくってるし! 女子高生か!?(笑) 母は2年前、ある知人に 「携帯なんて要らないわよ、昔はそんなモン無くても 生きてたんだから! メールだって通信料無駄よ! 用があるなら家に電話すりゃいいじゃないの!」 と言われて、単純にも納得してしまい、 父や弟夫婦や私から 「時代が変わってるんだからいつまでも昔にこだわらなくても…」 「出先で急に買い物頼む時とか、使うと思いますよ!」 という阻止を無視して解約してしまった。 しかしやはり必要に迫られ、先月ついに携帯を買った。 (というか、父に買ってもらったらしい) 母は昔はムーバを使っており、動かない頃の絵文字メールを していたが、 前回解約した時のはラクラクフォンだった。 文字がデカくて見易いという理由でラクラクフォンを自分で選んだくせに 絵文字が少ないなどという生意気な不満もあって、 解約に踏み切ったんだという。 んで、今回はラクラクフォンじゃなく、若者と同じ携帯にしたもんだから、 嬉しくて動くデコメなんかをバシバシ使ってよこすのだ。 ファミリー割引で、家族間は無料だからといって 私がレッスンしてる時、庭からわざわざ どうでもいい内容のメールをよこすし! 余談はこの辺にしておき、 『荒井由美とユーミンと松任谷由美とみんな同じ人?』 という短い文章の中に動くデコメ絵文字が5つも!(笑) 動くハテナマークやマイクの絵文字はいいとして、 動くモアイ像やら肉まんやら神社の絵文字の意味がわからん!(笑) 私は、荒井は結婚前の名前で、あだ名がユーミン、 松任谷由実は 松任谷という名前のプロデューサーと 結婚してからの名前だよ、と返信した。 母からまたメールが来た。 『へえ。ところで何て読むの?マツニンヤ?』 … かくいう私も母を笑えない。 小学校6年生の時からまったくテレビに興味がなくなり、 たまにニュースを見る以外テレビなんか見なくなって 今に至るんだが、 確か中学生の時、クラスメートが ユーミンのレコードだったか カセットテープだったかを 持ってきており、それを目にした私は 「マツニンヤ・ユミ? いや、マツニン・ヤユミか? マツマカセ・ヤユミ? はたまたマツマカセダニ・ヨシザネとか?? 」 などと読み方について考えを巡らせ、友達に聞くにも 恥ずかしい気がして 、結局高校生になるまで読み方を知らずに いたのであった。 母に『マツトウヤ・ユミだよ!』とメールしたら、すぐまた返信が。 『変な名前!!』 余計なお世話だよアンタ!!(笑) しかも動くザルそばの絵文字、関係ないし!(笑) 何の絵文字なのかわかんないで使ってるなコレは!!(笑) それを指摘したら、 『だって何の絵だか小さくて見えないんだもん!』 と、ハンバーグの動く絵文字付きで返信されてきた。 間もなく迎える母の日には 文字が最も大きく見えるルーペをプレゼントしよう。 あ、もう1つ余談だが、ユーミンの実家は八王子の荒井呉服店で、 ウチの母は若い頃、よくソコで着物を買ったそうな。 しかし娘がいた事は当時は知らなかったんだとさ。 ■
[PR]
▲
by mikale
| 2009-04-15 14:13
| 日常のつぶやき
1 |
カテゴリ
以前の記事
2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 09月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 03月 2011年 02月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 07月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 10月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 12月 2006年 11月 2006年 08月 2006年 07月 2006年 06月 2006年 05月 2006年 04月 2006年 03月 2006年 02月 2006年 01月 2005年 12月 2005年 10月 2005年 04月 2005年 03月 2005年 02月 2005年 01月 2004年 12月 フォロー中のブログ
最新のコメント
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||