1
風邪だか花粉症だかで気管支炎を起こし、
ただでさえ低いシャベリ声がウシガエル状態になり、 4日半も寝込みました。 本日ようやく起き上がりました。 今年は3回も寝込んでしまった(汗) 折角やや戻りつつあった体重がまた落ちてしまった。 昨夜お風呂入る時に鏡に映った自分の裸を見て 「なんか…ひからびたなァ…」と軽くショックを受けた(ーー; シャベリ声はウシガエルからどうにかアマガエルレベルの 声に戻ったが、歌うにはまだまだ声帯がくっつかず、 ハスキーになってしまう。 来週テノールの大先輩・上原さんとの初合わせなので それまでになんとか治さねば!! ■
[PR]
▲
by mikale
| 2006-12-22 13:42
| 個人的なこと
|
Comments(4)
何かご利益あるかも、とか勝手に期待して、昨夜
携帯の着メロを江原啓之さんの着ヴォイスにしてみた。 スピリチュアルで有名な江原さん。 朝の目覚ましには「おはようございます!」、 電話着信音には「メリークリスマス!」、 メール着信音には「メールが届きました!」という 江原さんの元気な声の着ヴォイスを設定してみた。 今朝は2限の授業で歌う事になっており、伴奏合わせの為に 早めに登校しなければならず、何が何でも遅刻出来なかったので 目覚まし着信音のボリュームを最大にしてから寝た。 今朝 6:50。 爆睡していた私の耳元で携帯から元気なデカい声が! 「おはようございます!」 ぶったまげて飛び起きた私、誰かいるのかと勘違いし、 条件反射で思わず 「お、おはようございます…」と返答してしまった。 ハタ!と部屋を見回すが誰もいない。 数秒おいたらまた「おはようございます!」 慌ててベッドの下を覗いて床に頭を打った(汗) ぐえ! とうめいて寝惚けたアタマで事を整理する。 また「おはようございます!」 なんだ、江原さんか!! ( ← って、友達か?! 笑) お蔭で遅刻せずに済んだ(笑) 帰宅し、暗くなってからすみれと散歩してたら、 我々以外誰もいない原っぱで「メリークリスマス!」と声がした! 一瞬かなりビビッて身構えたが、江原さんであった(笑) 携帯を見ると 知らない番号からであった。 出てみたら、高い声で「エハラです!」 … ハァァァァァ!? ウッソ〜〜〜(@_@; !? 相手、再度「ウエハラですが… わかりますか??」 なんだ、ベテランテノール上原正敏さんではないか!(笑) 1月に恐縮ながら初共演させて頂く上原さん。 その伴奏合わせの日時についての連絡であった。 上原さん、失礼致しました〜 m(__)m 江原啓之さんからかかってくるワケないじゃん! あ〜ビックリした!(笑) 散歩から帰宅し、生徒教えてたら、また上原さんから電話。 レッスン室に「メリークリスマス!」という声が鳴り響き、 高校生の生徒が「ぎゃっ!!(汗)」 … (笑) 人騒がせな江原さんであった(笑) ■
[PR]
▲
by mikale
| 2006-12-12 22:17
| 個人的なこと
|
Comments(3)
恵子ちゃんとの本番、無事終了!
恵子ちゃん、久々に人前でソロを弾くと言うわりにはバリバリと パワフルであった♪ さすが!! 主催側の係の方々(父兄のみなさん)はみなさん温かく、 クラッシックを間近で聴くのは初めてだというかたも多くいらっしゃった。 我々2人、果たしてクラッシック音楽の魅力を伝える事が出来たので あろうか??? 恵子ちゃんとまた共演出来る日がそう遠くない事を確信した私です♪ ■
[PR]
▲
by mikale
| 2006-12-04 22:33
| 音楽のこと
|
Comments(0)
10日間で3本の本番も明日で最後。
立川市にある小学校にて、親友ピアニスト五十嵐恵子ちゃんと共演♪ 昨日合わせをし、ついでに恵子ちゃんの弾くソロ ショパンの木枯らしのエチュードを聴かせて頂いた。 五十嵐の弾く木枯らし!って事で、実に激しく、 細い身体の一体どこにそんなパワーがあるのか、男性的なピアノであった。 娘さんが手が離れたら、共演出来る機会が沢山増えたらいいな〜♪ さて、明日 もうひと頑張り ! ■
[PR]
▲
by mikale
| 2006-12-01 13:16
| 音楽のこと
|
Comments(0)
1 |
カテゴリ
以前の記事
2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 09月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 03月 2011年 02月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 07月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 10月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 12月 2006年 11月 2006年 08月 2006年 07月 2006年 06月 2006年 05月 2006年 04月 2006年 03月 2006年 02月 2006年 01月 2005年 12月 2005年 10月 2005年 04月 2005年 03月 2005年 02月 2005年 01月 2004年 12月 フォロー中のブログ
最新のコメント
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||